【わかりやすくポイントだけ】日本国憲法第99条【会話形式で解説】

わかりやすくポイントだけ、憲法第99条

憲法を守りなさいってことも、憲法に書かれているんだよね?

そうだよ。
第99条「憲法尊重擁護の義務」のことだね!

そうだよね~憲法はみんなで守らきゃいけないよね

え、待って待って、もしかして「国民みんな」が守るものだって思っている?

そうでしょ?違うの?!

違うんだよ。国民じゃないんだよ

憲法を守らなきゃいけないのは、国家権力側なんだよ

えええ~~!!なんで?

実はね、そもそも憲法ってね、全体的に、国としての権力を持つ者が、国民に対してやってはいけないこと・国民のためにやるべきことが書かれているんだよ。

だからこそ、

国家権力は憲法に基づいて政治を行いなさい。
国民の権利・自由を守りなさい。

そのために、憲法にて国家の権力を制限します。

これが、第99条の言いたいことなんだ。そうしないと、権力側が暴走して、自分達権力者だけが良ければいい、って政治になってしまうからね

そうだったのか~言われてみれば確かにそうだ!日本の主権は国民だもんね!

そのとおり!

ちなみに、私たちが守るように言われているのは、「法律」や「条例」といった決まり事だよ

なるほど!
そういった法律や条例などは「憲法の範囲内で」作らなきゃいけないってことだよね?

お!よくわかってるね!その通りだよ

ねえ、そういえばさ、自民党が改憲したがっているじゃない?どんな風に変えたがっているの?

うん……

な、なに?どうなるの?

今の憲法はさ、国家権力側が守るものだってさっき言ったじゃない?

うん!

え?
も、もしかして……

そのもしかして、だよ……

憲法を矛先を国民に向けようとしているよ

そ、そうなったら、国家権力の暴走を止めるものは……?

事実上なくなっちゃうね

しかも、憲法に違反した国民を積極的に罰することもできるようになっちゃうんだ

それってさ、言い換えたら……

国家権力側の思い通りにならなかったら罰してもいいってことにならない?

まさに、その通りだよ

それって、戦争時代じゃん!弾圧とか特高(特別高等警察)とかいた時代に逆戻りじゃん!

そうだよ、自民党はあの頃の時代に日本を戻したいんだよ

(絶句)

自民党がそういうことをやろうとしているということも、ちゃんと知っておかないといけないよね

うん
そして、今の憲法がいかに、私たち国民を守ろうとしてくれているものなのか、ということも改めて理解が深まるといいな

【日本国憲法第99条の伝えたいことまとめ】

  • 憲法を守るべきは「国家権力側」の方。国民に守れとは言っていない
  • 国家権力が暴走しないようにするための第99条
  • なぜなら、日本国憲法は「国民のために国家権力がやるべきこと・やってはいけないこと」が書かれているものだから

【改憲草案の中身まとめ】

  • 憲法をの矛先を国民に向けようとしている
  • そのことにより、憲法違反した国民を「違憲者」として罰することができるようになる
  • 国家権力側の暴走をとめるものがなくなる
条文
現憲法第99条【憲法尊重擁護の義務】

天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。

改憲草案第102条【憲法尊重擁護義務】

全て国民は、この憲法を尊重しなければならない。

2
国会議員、国務大臣、裁判官その他の公務員は、この憲法を擁護する義務を負う。

更に掘り下げた記事はこちら。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次