こっちの記事、日本国憲法の第14条についてだよん♪
でね、この第14条って言うのが伝えたいのはさー、
日本って民主主義だから、みんな平等で、
そして誰かを差別しちゃダメってことがバッチリ書いてあるの。
もし褒章とかそういったご褒美をもらったとしてもね、
それはその「理由」を褒めてるだけで、特権なんてナシなんだよね。
そんな感じの具体的な事話していくね!
それから、自民党がドンドン進めようとしてる改憲の話題、
マジで何が問題かってことも一緒に語っちゃうね。
最後まで読んでくれるとマジ嬉しいな♪
日本国憲法第14条【平等原則、貴族制度の否認及び栄典の限界】
条文をかみ砕いてみるね!
みんなが法のもとで平等ってのが基本でしょ。人種とか信じるもの、男女の違い、社会的な立場や家系で、政治とか経済、社会のことで差別されちゃダメってこと!
でさ、昔の貴族みたいな特別な身分?というの?そういうの、今じゃ認められてないんだよね。
さらにさらに。勲章とか栄誉、そういうのもらっても、特別扱いされるわけじゃないんだ。もらった人だけの話で、将来の子とかには関係ないってわけ。
ちなみに原文はこれね!
すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。
2
華族その他の貴族の制度は、これを認めない。
3
栄誉、勲章その他の栄典の授与は、いかなる特権も伴はない。栄典の授与は、現にこれを有し、又は将来これを受ける者の一代に限り、その効力を有する。
日本国憲法第14条をさらに解説してみちゃうね!
これ、第13条の『個人として尊重される』っていうのがポイントともつながっているんだ。
第13条のことも知りたい人は、後でリンクチェックしてみてね!
記事の最後にリンク貼っておくよ♪
「みんな平等」っていうのが、超重要ってことを示してるよ
具体的に言うと、人種とか信条、男女の違い、社会的立場や家系っていうのが差別のタブーだってわけ。
でもさ、ここで言われてるのは、あくまでも「例」だよ。
ここにない内容でなら差別していいってわけじゃないからね!
重要なのは、「無意味な差別はダメ」ってこと。
無意味ってなに?って思った?
じゃあ、「無意味じゃない差別(意味のある差別)」を紹介してみるね!
たとえば、年齢で区別すること。
未成年は飲酒や喫煙がダメだったりするじゃん。
でもこれ、差別って言われないよね。
なんでかっていうと、「合理的」だから。
未成年はまだまだ成長途中だからね。そういう風に、「守るための差別」はOKってわけ。
でも、これが「収入」だったら?
同じ犯罪で、お金持ちなら刑が軽くなるとかさ。
そんなのはフェアじゃないよね。
だからね、憲法でダメってされてるのは、「理由なき差別」や「一部の特権階級だけ得する差別」なんだよ。
貴族や華族のオワリの話
昔の日本……えっとね、明治から昭和前半にかけてのあの時って、
めっちゃ特権持ってた「華族」っていう階級があったの。
ヨーロッパの貴族みたいな感じで、江戸時代の公家や大名たちが華族になってたんだよ。
彼ら、いろんな特権を持っててさ、例えば帝国大学にテストなしで入れたりしてたんだって。
※ちなみにね、明治憲法の時の「貴族院」っていうのは、この華族たちがいた場所なの。
でもね、そんな「華族」の制度ももうナシ。
昔華族だったって人も、今の憲法だとみんな平等。
だから、今はもう「階級制度」っていうのはないのさ。
栄典があっても特権はなし!
栄誉や勲章みたいな栄典ね、春秋叙勲や褒章、文化勲章とか、
日本にはいろんな勲章や褒章があるの。
(ちなみにね、天皇が行う国事行為のひとつに、この栄典授与があるのよ)
でもここで大事なのは、勲章もらったからって、別に特別扱いされるわけじゃないってこと!
法のもとではみんな平等で、差別されないし、特別扱いもされないの。
ちょっと余談だけど、勲章もらった人を尊敬するのはアリだけど、
「だからって彼らのいうことなんでも聞かなきゃ」みたいなのはナシ。
なんか日本って、栄典もらった人のことのいうことは正しい!
というふうに思って接する人多いから念のためね。
あと、栄典もらって賞賛されるのはその人だけで、その子孫とか周りの人には関係ないからね!
自民党が第14条をどんな風に変えようとしているか知っておいて!
自民党がこの第14条をどう変えようとしてるか、気になるよね。こんな感じなんだ。
- 何を変えようとしてるの?
-
「障害の有無」って言葉を新しく入れたいみたい。
それとね、栄誉や勲章をもらった人に「特権はない」という部分を消そうとしてるの。 - 問題点って何?
-
障害の有無を入れることで、
ずっとあった障害者差別にも目を向けようって姿勢は見せてるんだけども。その一方で「特権はない」という部分を消すことで、
国とかに関わる栄誉をもらった人たちに、なんらかの特権を認めちゃうことになりそう。
これって、結局「差別」を許すことになるよね。
特権をOKしちゃうような変更はダメ~
今の憲法って、栄誉や勲章をもらった人に特権はナシってはっきりしてるの。
でも、改憲草案で「特権なし」って部分が消えちゃってるんだ。
「消しただけだから、特権を与えるってわけじゃないよね?」って思う人もいるかもだけど、
そもそもわざわざ消す意味、考えたほうがいいよね?
本当に特権を認めないなら、消す必要もないんだから。
それに、改憲草案をちゃんと見ると、
どうも権力者の力を強くしようとしてる雰囲気がプンプンするんだよね。
たとえばさ、インフルエンサーに特権をあげるために栄典をあげるなんてやり方もできちゃう。
そうしたら、国はインフルエンサーを使って国民をコントロールしやすくなるよね。
はたまた、特権が欲しくて名誉を争う人が増えるかもね。
それって、国に都合のいい人が増えるってことだよね。
そもそもとしてね、「特権を認める」ってのは、法の下の平等とは反する行為なの。
つまり、この憲法の大事なところがガラッと変わっちゃう可能性があるの。
あとがき
憲法でバッチリ「みんな平等」って宣言されてるって伝わったかな?
だから国が法律とか作るときは、差別が起きないようにしなきゃいけないの。
もし差をつけるなら、その理由がマジで合理的かどうか、しっかり見極めないとダメだよ。
でもね、知らないうちに、差別OKみたいな変な常識や法律ができることもある。
そんなときは、この第14条と合わせて、
「これって憲法違反じゃないの?」って疑問を投げかけることができるわけ。
そこから法律がまた変わっていくんだよ。
これもまた、民主主義ってことで、個人を大切にする今の憲法だからできることなんだよね。
最後に第13条の記事へのリンクを貼っておくね。よかったら続けて読んでね!