もっとわかりやすくするにはどうすればいいか、試行錯誤中です。
また、色々記事も上げていきますので、よろしくお願いします。
まずはこれだけでも
-
【わかりやすくポイントだけ】日本国憲法第99条【会話形式で解説】
憲法を守りなさいってことも、憲法に書かれているんだよね? そうだよ。第99条「憲法尊重擁護の義務」のことだね! そうだよね~憲法はみんなで守らきゃいけないよね え… -
全体主義と個人主義について/日本国憲法は「個人主義」を大切にしています
全体主義、そして個人主義。あなたは「個人主義」と聞いた時、どんなことをイメージしましたか? おそらく、ほとんどの方が「自分勝手」「利己的」に近いイメージを描い… -
「新しい憲法 明るい生活」は日本国憲法公布当初の本来の思いがわかる
私たちの日本を明るく平和な住みよい国にすること これが日本国憲法の目的だと、日本国憲法制定当初にはっきりと宣言されています。しかし、今の政治を見ていると、憲法… -
【日本国憲法第91条の解説】財政状況は最低でも年に1回は報告・公開すること
こちらは日本国憲法第91条の解説記事です。 この第91条が伝えたいポイントというのは…… 国(内閣)の財政に問題がないかどうか、国会や国民も知ることができます。内閣… -
【日本国憲法第90条の解説】会計検査、本来は内部告発の役目を果たすもの
こちらは日本国憲法第90条の解説記事です。 この第90条が伝えたいポイントというのは…… 予算を作成するのは内閣です。そして、その予算が予算が適切かつ有効に使われた…
運営者


こんにちは、ぴくとです。
日本国憲法、そして改憲草案の中身を理解すべくアウトプットの場を設けてみよう!というところから始まったこのサイト。
現憲法は、知れば知るほど素敵な内容でした。ぜひ気楽に読んでいってください♪