【対話でわかりやすく】憲法第26条:教育の権利ってなんだろう?

日本国憲法第26条をわかりやすく。教育を受けさせる義務があるよ

今回は第26条についてだよ。
これは「教育」…みんなが学校で勉強したりすることについて書かれているんだ。

「学校に行くのって当たり前じゃないの?」と思った人もいるかもしれないね。
実は、その「当たり前」を支えてくれているのがこの憲法なんだ。

さらに詳しいことについては天使くんと悪魔くんが話してくれているから、是非最後まで読んでいってね!

第26条【教育を受ける権利と受けさせる義務】
すべて国民は、法律の定めるところにより、その能力に応じて、ひとしく教育を受ける権利を有する。


2
すべて国民は、法律の定めるところにより、その保護する子女に普通教育を受けさせる義務を負ふ。義務教育は、これを無償とする。

てんし

悪魔くん、今日は日本国憲法第26条について話そう!
まずはさ、意訳してみてよ

あくま

日本に住んでるヤツらは、勉強に対する理解力ややる気とか、まぁそういった能力に応じて、みんな平等に学校で勉強する権利があるってことだな。

で、親とか保護者には、子どもをちゃんと学校に行かせろって義務があるってワケだろ?
しかも、その義務教育ってやつはタダで受けられるっていうんだから、まったく手厚いな!

てんし

うんうん、いいね!

あくま

ふん、昔みたいに親や国が決めた通りに学校に行けばいいんだ。行かずに働くべき子だっているだろ?

てんし

いやいや〜悪魔くん、やっぱりそういうと思ったよ。

てんし

教育っていうのはただ学校に通うことじゃなくて、
「人としてちゃんと成長して、自分の人生を生きるための準備」でもあるんだ。

あくま

ほう?
でもさ、勉強が嫌いな子にまで、無理に学校行かせるのって、かえってかわいそうじゃないか?

てんし

ああー、それはね「子どもが教育を受ける義務がある」って思ってるからそう感じるんだね。

でも実は、教育を受けるのは“子どもの権利”であって、“義務”じゃないんだよ。

あくま

え?
でも「義務教育」っていう言葉があるじゃん?

てんし

いいところに気づいたね!

そう、「義務教育」は確かにある。
だけどそれは、保護者、つまり親や大人たちが、子どもに教育を受けさせる義務があるという意味なんだ。

あくま

なるほど、そういうことなのか。
でもさ、「教育を受ける」ってそんなに重要なことなのか?
どうせテストとか宿題やれってことだろ。

てんし

そんなことないよ。
教育って、「人として自分らしく生きていくために必要な力を身につけること」なんだよ。
これは実際に裁判でもそうはっきり言われていることだよ。

あくま

自分らしく生きるために必要な力を身につける…

あくま

だから大人が子どもに受けさせる「義務」があるってことなのか。子どもの未来のために。

てんし

そういうこと!

あくま

でもさ、国にあんまり優しくない憲法だよな?

自民党の憲法改正案の「教育は国の未来のため」って考えの方が正しいんじゃないか?

てんし

それ、大事なポイントだね!
自民党の改憲草案では、第26条に新しい文を加えて
「教育は国の未来を切り拓く(きりひらく)もの」
って書かれているんだ。

あくま

それの何が悪いのさ。
国のために頑張るって、立派なことじゃないか。

てんし

うん、もちろん、国の未来を良くしたいって思うのは大切だよ。

でもね、今の憲法では「教育は、個人が自分らしく生きるためのもの」とされているんだ。

あくま

でもさ、国がなくちゃ人も守れないでしょ?
国の方が先、国を優先するって、そんなの当然じゃないのか?

てんし

実はね、明治憲法ではそういう考えだったんだ。
あの時代は「国のために個人が存在する」ってなっていたんだよ。

てんし

でも、戦争や悲しい歴史を乗り越えて、今の憲法では
「国は、国民の幸せのために存在する」
という考えに、大きく変わったんだ。

あくま

……なるほど。
だから今の教育は「子どもが幸せに生きるための準備期間」となったんだな。

てんし

その通り。
だからこそ、第26条はとても大切なんだ。
子どもたちの未来のために、誰もが安心して教育を受けられる社会を守ることが、今の私たちに求められているんだよ。

てんし

教育は、未来の「あなた自身」のためにあるんだからね。

だから、大人は子どもたちの学ぶ環境を整える責任があるし、国もその支援をしなきゃいけないってことさ。

目次

まとめ

学校に行くのって、たしかにテストがあったり、早起きしたり、大変なこともあるよね。
子どもだけじゃなくて、親の立場からしても、いろいろと大変だよね。

でも実はそれ、「自分らしく生きる力を身につけるため」に国が守ってくれている大切な権利なんだ。

そして、子どもに教育を受けさせるのは、大人の責任。
みんなの未来を応援していこうね!

大人も、それはまわりまわって、自分のためにもなるから!
平和で、安心して暮らしていける日本にしていくためにも。

  • URLをコピーしました!
目次